TELASA(テラサ)をテレビで見る方法2つ!ファイヤースティックとクロームキャストの視聴方法!一番簡単な見方は?

TELASA(テラサ)で映画やドラマを見るとき、自宅のテレビで迫力のある映像が見れたら・・・!と思ったことはありませんか?TELASA(テラサ)をテレビで見る方法はいくつかあり、中にはとっても簡単な方法も存在します。
この記事では、TELASA(テラサ)をテレビで視聴するすべての方法と、中でも簡単にテレビで視聴できる方法を2つ紹介していきます。
複数あるテレビでの視聴方法から、ベストな選択をお手伝いできる記事になっていますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!
TELASA(テラサ)をテレビで見る方法6選
TELASA(テラサ)をテレビで見るには、大きく分けて6種類の方法があります。
- スマートテレビ(Panasonic TV(VIERA)SONY TV(BRAVIA) / SHARP TV (AQUOS))
- Chromecast
- Amazon Fire TV/Fire TV Stick
- Smart TV BOX/Smart TV Stick
- ケーブルプラスSTB/ケーブルプラスSTB-2/STA3000/STW2000
- Apple TV
今回の記事では、この中からChromecastを利用する方法、Amazon Fire TV/Fire TV Stickを利用する方法を画像付きで解説していきます!
※Smart TV BOX/Smart TV Stickの利用にはケーブルテレビの契約が必要となること、ケーブルプラスSTB/ケーブルプラスSTB-2/STA3000/STW2000の利用にはauひかりテレビの契約が必要となることから今回は省略させていただきます。
TELASA(テラサ)をファイヤースティックで見る方法
Amazon Fire TV Stickは、Amazonが販売するVOD専用のメディアプレーヤーです。
プレーヤーをテレビに差し込むだけで利用できますので、とても簡単な方法となっています。(※利用にはインターネット環境があることが前提です。)
それでは、使い方を紹介します。
1.テレビの裏側にあるHDMI端子にAmazon Fire TV Stickを接続し、電源アダプタをコンセントに挿す

2.テレビのリモコンから「入力切替」を押し、「HDMI」に変更
3.画面の指示に従い、初期設定を行う
Amazon公式Youtube:https://www.youtube.com/watch?v=6u7oLOnbbAg をご参考ください
4.ホーム画面からTELASAアプリを検索し、ダウンロードする
5.アプリを開き、利用規約が表示されたら確認し「同意する」を選択
6.アプリ画面が表示されたら「設定」から「ログイン」を選択
7.auID情報を入力し、「ログイン」をクリック
(auIDは、TELASA登録時に作成したIDです)
8.ログイン完了
TELASAアプリに戻ると利用可能な状態になっています。メニューの「見放題」からお好きな作品を選びましょう!
TELASA(テラサ)をクロームキャストで見る方法
Chromecastは、Googleが販売しているメディアストリーミング端末です。インターネットを通して様々なメディアコンテンツを利用することができます。
こちらもAmazon Fire TV Stick同様、プレーヤーをテレビに差し込むだけで利用できますので、とても簡単な方法となっています。(※利用にはインターネット環境があることが前提です。)
それでは、使い方を紹介します。
1.テレビの裏側にあるHDMI端子にChromecastを接続する
2.Chromecastとスマートフォンを同じWi-Fi環境に接続し、初期設定を行う
初期設定には、Google公式サイトhttps://widgets.nest.com/chromecast-setup/
をご参考ください。
※初期設定にはGoogle社提供の「Google Home」アプリが必要です。
3.スマホ・タブレットからTELASAアプリを起動する
4.見たい作品を選択する

5.アプリ上部の「キャストボタン」を押してChromecastに接続する
接続状態になるとキャストの色が変わります。
6.再生ボタンを押し、再生スタート!
※ストリーミング再生中に、アプリ上部の「キャストボタン」を押すことでも接続は可能です。

テラサは月額会員にならなくても、観たい作品だけ都度レンタルも可能です。
一番簡単にTELASAをテレビで見る方法
ここまででTELASAをテレビで見る方法を具体的に2つ、ご紹介しましたが、ズバリ一番簡単にTELASAをテレビで見たいのであれば、Amazon Fire TV Stickがおすすめです。
その根拠としては
・機器の接続はAmazon Fire TV Stickのみ
・リモコン付属で操作が簡便
・慣れているテレビ画面で操作が完結する
といったことが挙げられます。
ちなみに、価格面で言うと
Amazon Fire TV Stick | 4,980円 |
Chromecast | 5,072円 |
と、ほぼ同価格になっています。
まとめ
今回の記事では、TELASA(テラサ)をテレビ見る方法を6種、さらにおすすめの方法を2つご紹介しました。
TELASA(テラサ)は、高画質で好きな映画やドラマがいつでも見放題ですので、テレビの大画面で楽しみましょう!今回ご紹介した内容が、これからTELASA(テラサ)やVODでたくさんの映画やドラマを楽しみたい!そんなあなたのお役に立てればと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
ドラマも原作漫画も楽しめる!
14日間無料体験!3000ポイント分付与
NEW動画配信サービス誕生
新登場!TELASA(テラサ)
ドラマでは負けない!
hulu
dTVはワンコイン!
新着記事
アマゾンプライムビデオの恋愛韓国ドラマおすすめ8選!プライム会員なら無料で見れるおすすめ韓国ドラマご紹介!
月額500円(税込)で、ビデオレンタル店顔負けの品ぞろえを誇るアマゾンプライムビ ...
TELASA(テラサ)の解約方法解説!解約と退会は違う?アカウント削除する手順は?無料トライアルの感想
動画配信サービスを利用する場合に気になるのは『解約の手軽さ』ですよね! 解約と退 ...
TELASA(テラサ)のキャンペーンやクーポンはある?お得に使う方法はあるのか徹底的に調べてみました
もっとTELASA(テラサ)をお得に利用できないかな・・・? TELASA(テラ ...
TELASA(テラサ)のレンタルとは?料金や期間やコイン使用方法解説からレンタル動画の視聴方法まで徹底解説
TELASA(テラサ)をこれから利用しようと思っている方。TELASA(テラサ) ...
TELASAのビデオコインの使い方!使えない作品の見分け方は?コインの確認方法や貯め方を解説!
TELASAに入会すると、「ビデオコイン」という項目がありますよね。見放題プラン ...
人気記事
カテゴリー